この記事は初心者の方向けです。
釘打機とは?
リナ
釘打機ってテレビでヒロミさんがバシバシ打ち込んでる、あれですよね?
そう、エアコンプレッサに接続し、空気の力で釘を打ち込む工具だ。コイル状に巻かれた連結釘をマガジン状のケースに装填して用いることから、コイルネイラやロール釘打機と呼ばれることもある。
ケン・島津
リナ
日本国内で販売されている釘打機は先端を押し付けなければ釘が出ない仕組みになっている。銃刀法にはひっかからない。
ケン・島津
リナ
そうなんですか!安心しました。釘打機を使用するにはコンプレッサーが必要なんですよね。
そうだ。コンプレッサーがなければ動かない。また、コンプレッサーまたコンプレッサーに接続して使用するエア工具には空気圧の違いによって一般圧と高圧と2種類あるから注意が必要になる。
ケン・島津
リナ
最近は高圧が主流になっているから、特にこだわりがなければ高圧のものを選べばいいだろう。
ケン・島津
リナ
わかりました!釘打機を選ぶ時、他に気をつけることはありますか?
何に釘を打ち込むのかまず確認するんだ。外装・内装・下地・フロア・木材・石膏ボード・コンクリート・鋼板・2×4材・サイディング・躯体・シージングボードなど、釘打機は様々な対象材への打ち込みができるが、機種によって変わってくる。
ケン・島津
リナ
マックスのカタログを見てみたら、黄色いアイコンで分かりやすく表示されていました。
これは分かりやすいな。そうそう、連結釘にはワイヤーで繋がれているワイヤー連結タイプと、プラスチックのシートで繋がれているシート連結タイプの二種類がある。機種によっていずれかもしくは両方が使えるからその点も確認しておこう。また、JIS規格の釘もあるからこっちもあわせてチェックだ。
ケン・島津
JIS規格での代表的な釘
- N釘・・・幅広い分野で用いられている汎用釘
- CN釘・・・2×4材用太め釘
- BN釘・・・2×4材用細め釘
- GN釘・・・石膏ボード用釘
- CNZ釘・・・メッキ付きCN釘
- SN釘・・・シージングボード用釘
釘打機の種類
高圧ロール釘打機
リナ
「今は高圧が主流」という話がありましたが、なぜ高圧が主流となっているのですか?
![]()
出展:マックス株式会社
常圧用と比較して小型軽量かつハイパワーで安定した打込力があるからだ。反動が少ないというのも大きなポイントになる。空気圧はおよそ1.2~2.3MPa(12~23kgf/cm2)の範囲で使用することができる。
ケン・島津
![高圧用]()
マックス 高圧釘打機 50mm エアロスター HN-50N2(D)
![高圧用]()
マキタ 50mm 高圧エア釘打機 AN513H/AN512H
常圧ロール釘打機
リナ
こちらが常圧ロール釘打機ですか。高圧のものに比べてぼてっとしていて、かわいいですね(笑)
打ち込みの反動は大きいが本体の価格が安いというメリットはある。太くて長い釘を打たないのであれば、常圧ロール釘打機でいいかもしれないな。空気圧はおよそ0.39~0.83MPa(4~8.5kgf/cm2)の範囲で使用可能だ。
ケン・島津
![常圧用]()
マックス 多用途釘打機 CN-550S(FP)
![常圧用]()
マキタ 釘打ち機 AN504
釘打機の主なメーカー
リナ
電動工具はマキタが人気だが、エア工具はマックスが人気だ。種類も充実しているし、マックスを選んでおけば間違いはないだろう。
ケン・島津
マックス
リナ
マックスってホチキスとかタイムカードで有名なマックスですか?
そのマックスだ。実は国産で初めて釘打機を作ったのはマックスなんだ。釘打機の老舗といえるな。
ケン・島津
マックス 釘打ち機 一覧ページ
マキタ
リナ
電動工具シェア国内トップメーカーだが、エア工具ではマックスに引けを取っている状況だ。しかし、10年以上前に「兼松」というメーカーのエア工具事業部を買収して、エア工具の強化を図っている。
ケン・島津
リナ
メーカーがお互い切磋琢磨して良い製品を作ってくれるといいですね!
マキタ 高圧ロール釘打ち機 一覧ページ
日立
リナ
釘打機ももちろんだが、特にビス打ち機はマキタ以上のシェアがある。
ケン・島津
リナ
ビスとは、いわゆるネジのことだ。ビス打ち機はネジを高速で打ち込んでいく機械のことだ。
ケン・島津
リナ
日立工機 高圧ロール釘打ち機
釘打機(90mm) おすすめ機種
高圧ロール釘打機
マックス 高圧釘打機 90mm エアロスター HN-90N4(D)
販売価格:¥91,463 (税込)
用途 | 下地・鋼板・躯体・コンクリート・2×4 |
JIS対応釘 (mm) | N50~90 CN50~75・CN90相当釘 CNZ50~75・CNZ90相当釘 |
高さ | 328mm |
重量 | 2.6kg |
高効率エンジンで打ち込みパワーUP
エネルギー値UPの効果で、低い圧力でも釘を沈められるようになり、連続作業で従来機よりもたくさんの釘打ちが可能。ドライバ出量もUPさせたことで、斜め打ちもよりしっかり沈められる。エアダスタ、新ギザノーズ、新マガジンなど、使い勝手に貢献する機能が豊富。
ビルディで見る
メーカーサイト
HN-90N4(D)のレビュー紹介
- hn-904n(d)-r
- カラー デザインがかっこいい 釘打ち性能完璧
マキタ 90mm 高圧エア釘打ち機 プラスチックケース付き AN936H
販売価格:¥96,692 (税込)
用途 | 下地・鋼板・躯体・コンクリート・2×4 |
JIS対応釘 (mm) | N45~90 CN50~75・CN90相当釘 |
高さ | 332mm |
重量 | 2.7kg |
高耐久&パワフル。そして狙いやすい
内部構造や部品の材質等を見直し、クッションやドライバ等各部の耐久性を向上。保証対応期間は24ヶ月と、長く安心して使える。従来モデルよりボディ幅が7.4mm細いコンパクトボディながら、内部構造の改良によって打込み力を向上。全周スパイク形状かつスリムで耐摩耗性に優れる新・スパイクスリムノーズによって、狙った場所に対してより確実に、力強く打込むことができる。握ったまま片手で操作できる位置に配置されたエアダスタボタン、打込み時の反動の低減、釘交換の簡単なピーチマガジンなど、ユーザの使い勝手を考慮した機能も充実。
ビルディで見る
メーカーサイト
HiKOKI(日立工機) 90mm 高圧ロール釘打機 NV90HR2
販売価格:¥102,782~ (税込)
用途 | 下地・鋼板・躯体・コンクリート・2×4 |
JIS対応釘 (mm) | N50~90 CN50~75 BN75~90 |
高さ | 322mm |
重量 | 2.7kg |
約100g軽量化で、取り回しやすい軽量モデル
ラクラク調整で思い通りの打込みが可能な、「パワー切替機構」搭載(NV90HR2(S)のみ)。作業用途に合わせて、手元で簡単に面一調整が可能です。斜め打ちでも滑りにくく、狙い打ちがしやすいスリムな先端形状のスマートノーズを採用。グリップラバーの内側にクッション材を使用し、柔らかな握り心地を実現したソフトグリップ採用で、釘打ち作業による疲労を軽減します。
ビルディで見る
メーカーサイト
常圧ロール釘打機
マックス 90mm 常圧コイルネイラ CN-890K
販売価格:¥102,010 (税込)
用途 | 下地・躯体・2×4・梱包木箱 |
JIS対応釘 (mm) | N50~75 CN50~75・CN90相当釘 CNZ50~75・CNZ90同等釘 |
高さ | 345mm |
重量 | 3.6kg |
マキタ 90mm釘打機 AN902
販売価格:¥91,661 (税込)
用途 | 下地・躯体・コンクリート・2×4・梱包 |
JIS対応釘 (mm) | N45~90・新JIS N90非対応 CN50~90 |
高さ | 363mm |
重量 | 3.4kg |
パワーが必要な作業に
根太、垂木、各種2×4などの斜め打ちもスパッと決まるハイパワー。間柱の間にもスッと入るコンパクトボディ。
ビルディで見る
メーカーサイト
HiKOKI(日立工機) ロール釘打機 NV90AB3
販売価格:¥97,589 (税込)
用途 | 下地・躯体 |
JIS対応釘 (mm) | N65~90 CN65~90 BN75~90 |
高さ | 354mm |
重量 | 3.1kg |
斜打ちも厚物も一発打込みハイパワー
ほこりの巻き上げを大幅に低減し、音も静かな排気マフラを採用。マガジンカバーを開けるとネイルホルダが自動的に手前に傾き、釘の装填を楽にする「らくらくマガジン」搭載。
ビルディで見る
メーカーサイト
釘打機(65mm) おすすめ機種
高圧ロール釘打機
マックス 高圧釘打ち機 65mm エアロスター HN-65N3(D)
販売価格:¥70,246 (税込)
用途 | 下地・鋼板・サイディング・躯体・コンクリート・2×4・石こうボード・スチールハウス |
JIS対応釘 (mm) | N50・65 CN50・65 GN40・50 |
高さ | 302mm |
重量 | 2.0kg |
2.0kgの軽量ボディ
新・風量調整エアダスタ機構でダスタ作業が快適に。重量は2.0kgと従来機よりさらに軽量化を実現。部品交換切替なしで79種類の釘に対応。エネルギー値UPとドライバ出量UPで、従来機より釘を深く沈められる。
ビルディで見る
メーカーサイト
マキタ 65mm 高圧エア釘打 (エアダスタ付) AN636H/AN636HM
販売価格:¥70,241 (税込)
用途 | 内外装・下地・鋼板・サイディング・躯体・コンクリート・2×4・石こうボード |
JIS対応釘 (mm) | N45~65 CN50・65 GN |
高さ | 302mm |
重量 | 2.1kg |
新・スパイクスリムノーズで、狙い通りに打込む
360°全方向に打ち込める新形状のノーズにより、打ち込み時により狙いやすく、滑りにくい。内部構造や部品の材質等を見直し、フロントクッションやドライバ等各部の耐久性を向上。更に安心の24か月保証。釘交換が簡単、高さ調整4段の新・ピーチマガジン採用。可動式ドライバガイドで釘倒れを低減し、細い釘も太い釘もキレイな仕上がりに。
ビルディで見る
メーカーサイト
HiKOKI(日立工機) 65mm 高圧ロール釘打機 NV65HR2
販売価格:¥67,472~ (税込)
用途 | 下地・鋼板・躯体・コンクリート |
JIS対応釘 (mm) | N50~65 CN50~65 GN40 |
高さ | 295mm |
重量 | 2.1kg(S) / 2.0kg(N) |
約5%軽量化で、取り回しやすい軽量モデル
ラクラク調整で思い通りの打込みが可能な、「パワー切替機構」搭載(NV65HR2(S)のみ)。作業用途に合わせて、手元で簡単に面一調整が可能です。斜め打ちでも滑りにくく、狙い打ちがしやすいスリムな先端形状のスマートノーズを採用。グリップラバーの内側にクッション材を使用し、柔らかな握り心地を実現したソフトグリップ採用で、釘打ち作業による疲労を軽減します。
ビルディで見る
メーカーサイト
常圧ロール釘打機
マックス 65mm釘打機 CN-565CG
販売価格:¥69,790 (税込)
用途 | 下地・躯体・2×4・石こうボード・スチールハウス |
JIS対応釘 (mm) | N50・65 CN50 GN40・50 |
高さ | 320mm |
重量 | 2.2kg |
CN-565CGのレビュー紹介
- 使いこなせればこれほど楽な工具はない
- 手で一本一本打っていたことを考えると、楽で、早いでも、いいことばかりではなく、全ての釘が正しく打てるわけではなので、最後は手で最終的な打ち込みをしています、圧を上げればめり込むし、下げると、頭が少し浮く感じで、たぶんまだ使いこなせていないのが原因とは思いますが。。道具としては良い道具です。
マキタ 65mm釘打ち機 AN622
販売価格:¥65,982 (税込)
用途 | 下地・2×4・石こうボード・サイディング |
JIS対応釘 (mm) | N45~65 CN50 GN40~50 |
高さ | 317mm |
重量 | 2.2kg |
HiKOKI(日立工機)65mm釘打機 NV65AJ
販売価格:¥64,269 (税込)
用途 | 下地・躯体 |
JIS対応釘 (mm) | N50~65 CN50~65 GN40 |
高さ | 297mm |
重量 | 1.9kg |
釘打機(50mm) おすすめ機種
高圧ロール釘打機
マックス 高圧釘打ち機 50mm エアロスター HN-50N3(D)
販売価格:¥60,580 (税込)
用途 | 内装・下地・鋼板・サイディング・コンクリート・2×4・石こうボード |
JIS対応釘 (mm) | N50 CN50 GN32・40・50 |
高さ | 289mm |
重量 | 1.7kg |
1.7kgの軽量ボディ
新・風量調整エアダスタ機構でダスタ作業が快適に。重量は1.7kgと従来機よりさらに軽量化を実現。ダブルノーズトップ方式で、在来・2×4から、軒天・鋼製束施工まで133種類の釘に対応。エネルギー値UPとドライバ出量UPで、従来機より釘を深く沈められる。釘の出し入れが容易となるマガジン配置(PAT)。さらに3つの機能を搭載。
ビルディで見る
メーカーサイト
マキタ 50mm高圧エア釘打 AN534H
販売価格:¥65,882 (税込)
用途 | 内外装・下地・鋼板・サイディング・躯体・コンクリート・2×4・石こうボード |
JIS対応釘 (mm) | N45~50 CN50 GN |
高さ | 272mm |
重量 | 1.8kg |
こだわりの仕上がり&高耐久
交換式コンタクトトップ&太径ドライバーにより、幅広い種類の釘を正確に打込み可能。内部構造を見直し、高耐久を実現。更に安心の24か月保証。排気量・エア消費量を抑える事で、低騒音を実現。
ビルディで見る
メーカーサイト
HiKOKI(日立工機) 50mm 高圧ロール釘打機 NV50HR2
販売価格:¥60,775~ (税込)
用途 | 下地・内装・鋼板・躯体・コンクリート |
JIS対応釘 (mm) | N50 CN50 GN40 |
高さ | 280mm |
重量 | 1.9kg(S) / 1.8kg(N) |
約5%軽量化で、取り回しやすい軽量モデル
ラクラク調整で思い通りの打込みが可能な、「パワー切替機構」搭載(NV50HR2(S)のみ)。作業用途に合わせて、手元で簡単に面一調整が可能です。斜め打ちでも滑りにくく、狙い打ちがしやすいスリムな先端形状のスマートノーズを採用。グリップラバーの内側にクッション材を使用し、柔らかな握り心地を実現したソフトグリップ採用で、釘打ち作業による疲労を軽減します。
ビルディで見る
メーカーサイト
常圧ロール釘打機
マックス 多用途釘打機 CN-550S(FP)
販売価格:¥65,882 (税込)
用途 | 下地・内装・内装(フロア)・鋼板・サイディング |
JIS対応釘 (mm) | – |
高さ | 270mm |
重量 | 2.0kg |
多彩な用途に対応
25~50mmの釘に対応。軽量2.0kgで、内装・下地・フロア・サイディング、さらには薄鋼板までこなす多用途釘打機。下地用50mm釘、ボード用25mmプラシート釘、サイディング50mmプラシート釘、フロア用ネイル、V5鋼板釘が打てる。2方向で使えるフロア用アタッチメント付き。
ビルディで見る
メーカーサイト
マキタ 釘打ち機 AN504
販売価格:¥65,882 (税込)
用途 | 下地・内装 |
JIS対応釘 (mm) | – |
高さ | 290mm |
重量 | 1.4kg |
AN504のレビュー紹介
- 使い易い
- 軽くて使いやすい。全体的に良い。
HiKOKI(日立工機) 50mm釘打機 NV50MH/AH
販売価格:¥45,558~ (税込)
用途 | 下地・内装 |
JIS対応釘 (mm) | – |
高さ | 269m |
重量 | 1.4kg |
NV50MHのレビュー紹介
- 日立工機 NV50MHを使ってみて
- 初めての利用でしたが、迅速丁寧素早い発送で非常に助かりました。工具も使ってみてエアダスタがちょっとした埃をとるときも交換せずに使えるのでありがたいです。今回は本当にありがとうございました。
まとめ
リナ
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。釘打機の選び方、いかがでしたでしょうか?不明点などありましたら、コメント欄からドシドシご投稿くださいね。
【参考文献】
・トラスコ中山株式会社(2014)『知っておきたいプロツールの基礎知識「COCOMITE vol.2 」』 p.547 佐川印刷株式会社
【参考サイト】
・マックス株式会社「建築・建設工具」,マックス株式会社(2017年12月06日閲覧)
確かに釘打ち機の釘で撃たれそうになったことはありますが、証拠が無いんですよ。新築現場から狙われたことは確かだか、まずは怪我しなくて幸いだった。今は高圧コンプレッサも、高圧釘打ち機も出回っていますからね。マンションの木枠工事には常圧釘打ち機ではたたないんですよ。圧縮コンクリートパネルは高圧が、ガスまたは火薬釘打ち機でないと工事が進まないんですよ。免許証取得しないと使えないことは承知していますからね。